スタッフブログ
2020年10月25日日曜日
介護力向上委員会
水分、排泄、運動、食事の取り組みを日々の暮らしの中に生かす。
1.各ユニットの水分摂取量の取り組み状況、結果、課題
2.追加排便薬減少について対象者の取り組み状況、結果、課題
(ファイバー、ビフィズス菌、オリゴ糖使用者経過)
3.各ユニット布パンツ変更状況 新規のお客様のパット等について
毎月上記のことについて話し合っています。
かざぐるまでは水分を多く飲んで頂く為に毎週男性のお客様を対象に 晩酌の会を行っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
芦別慈恵園 職員親睦会 新年会
2月7日(木)慈恵園職員親睦会の新年会が行なわれました。 岩間理事長ご挨拶 親睦会会長 川邊施設長より乾杯ご挨拶 慈恵園の新年会のお楽しみは美味しい食事やお酒だけではありません! 全職員にもあたる抽選会! 勤務で残念ながら会場に来るこ...
(タイトルなし)
5月15日に行われた「みんなで介護を考える会市民講座」の質問が1件あり、講師の先生に回答をいただいたので、ご紹介したします。 質問: 「コップ1杯の水と言っていたが、朝にコップ1杯の牛乳はどうなのですか」 回答: 朝コップ 1 杯の水は牛乳でも良いか?とのことでしたが 牛乳...
0 件のコメント:
コメントを投稿