お互いの施設を行き来して行われるこの研修。今回は当園でおこなわれました。
午前中は中央団地町内会【喜楽会】にお邪魔しました。
まずはおなじみずんどこ体操から! |
すうじ盤とひろのば体操、
松井事務員による前頭前野のおはなし |
そして粟野PTから「2つのことを同時に行う(歌いながら雪かきする等)」「脈の測り方」について講話して頂きました。
粟野さん、土橋さんにも 中央団地の皆さんの足指を一緒にみてもらいました。 |
皆さん、すうじ盤を通してご自分の脳年齢がわかり、大変喜ばれておりました。
「実年齢より30歳も若いぞ!」と喜ばれる声がきかれました |
午後からは西宮元町内会のえがお塾に参加させて頂きました。本日がちょうど修了式でした。
夕方からはかざぐるまのお客様2名を見て頂き、ベッドや車椅子でのポジショニング方法を学びました。また、動作だけでなく、以前と比べてコミュニケーションの内容はどう変化したのかも調べてみると良いとアドバイスも頂きました。
今回もあっという間に時間が過ぎました。
園内、地域のお客様に還元できるようにします。いつも充実した研修をありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿