2019年8月19日月曜日

口腔ケア委員会




    8月口腔ケア委員会   
  
 今月は、ご自分で歯磨き、うがいをされる I様
       口臭、歯槽膿漏が改善されてきた、U様が対象です。

 I様は、歯磨き、うがいとご自分でされていますが、
      痰がらみや咽こみが見られます
      舌が上手使えない、口もきちんと閉じれず
      空気も飲み込んでしまい咽やすくなる
      唇の周りの筋肉をつけて、誤嚥にならない様にする。
      大きな動作であいうべー体操3回 食前食後と行うと良い
       特に食後に行うと効果的

 


 

 
U様は、以前より口臭や歯磨き時の出血も改善されている
     うがいもぶくぶくうがいをされ鼻の下まで水が送られている




萩原歯科衛生士より
寝たきりから食べれる様になって事例について
 食べる意識を持って頂く、手にスプーン、器を持って頂く
 持って頂く事で、食べる記憶が想起されたり、身体が食べる準備を始める
 リードスプーンを使う事で、スプーンの突起部が舌を刺激する
 舌には、食塊を送り込む役割があるとの事です

あごのトラブル→あごこり
あごの関節が痛い、口が開きにくい、音がして不快、笑顔が作れない
 あごの不調の原因は、肩こりや腰痛と同じで
  筋肉の緊張→あごこり
  顎関節症の診断基準として
 1、人差し指、中指、薬指を縦に揃えて第2関節までに入れる
 2、3本指が入らない場合は、あごがこっている可能性大

あごこりマッサージ
こめかみとエラの周辺を1回に10秒、「の」の字
 を描くようにマッサージを朝、晩と2回すると改善できる
あごに痛みが悪化すると  食欲不振、拒食状態、うつになられる方もいます
今月も、おいしく食べる為には、唇、顎、歯、舌、唾液と
それぞれの役割が大切と感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿