2019年3月17日日曜日


      3月の口腔ケア委員会


今月は、3名の方が対象者でした。
S様は、前回に引き続き 舌が上手く動かせない、粘着性の唾液が多く
飲み込みの筋力も弱い、口腔ケア時保湿を行い、舌の上にスポンジブラシを
のせて左右にマッサージ、舌の持ち上げる事で
舌の動きが良くなって行く、咳き込む時へその近くを押さえる事で
 咳、痰が出やすくなるとアドバイス頂




 I様は、ご自分でうがい、歯磨き出来る方ですが口臭がり食後

口腔ケアの見守りを行う事で口臭がなくなりました。
義歯に汚れが多く付着しており、義歯を外す前にうがいをして頂いて
から義歯を外す事で口の中の汚れが落ちやすくなる事を学びました。 


  

U様は、左側に傾きがありご自分でうがい、歯磨きとされていますが
歯茎から出血があり、汚れも上手く取れない事がある方ですが、
傾きは、車椅子とご本人様との間に隙間がりタオル等で埋める
足も床に着ける事で体感を感じ揺れない様にする事でうがいがしやすくなる
粘膜ブラシを使い、歯と歯茎の間の汚れを取り除く事で
歯茎の出血、歯周病の改善になる事学びました。


 30年度口腔ケア委員会は終了となりますが
4月から31年度口腔ケア委員会が始まります。
メンバーの入れ替わりもあります。
食後、歯磨きしてきれいにすれば良いと思っていましたが、
口の中の仕組み、舌、唾液、歯、歯茎、嚥下、咀嚼、義歯と学んでいく事で
美味しく食べる、飲み事の大切さ出来るだけ形のあるものを食べる
噛む力、舌の動きと楽しく学ぶ事が出来ました。
ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿