いつのまにか秋が終わり、冬が訪れてきましたね。
10月末~11月は天気雨の日が多く、虹が多く出ていました。
このように、とてもキレイな虹でしたよー!!思わずパシャリ☆彡
11月末現在ではまだ雪は積もっておりませんが、これから厳しい冬になると思います。
ですが、もみじの家は冬も元気に活動していきたいと思います!!
というわけで、10月、11月の「もみじ大学」活動報告をさせていただきます。
●生活リハビリ
昼食準備
みなさん、毎日頑張って下さっています!
| 「今日はおしぼりを用意するね」 |
| 「よくわからんけど、おしえてもらったら出来るかな」 |
| 「毎日やっていたことだから、今でもできるよ」 |
| 「こうでいいですか?」 |
お買い物
たまにですが、もみじの家で使う材料の買い出しに行きます。
お客様と一緒に考えながら買うものを決めていますよ。
| 「どっちがいいと思う?」「ん~、こっちのほうがよさそうだね」 |
| 「荷物持ちは俺やるよ!!」頼もしいN様☆ |
裁縫・編み物
ボタン付けや編み物をされています。
| 「ボタンとれていたからつけておくね」とても上手につけてくれました! |
| 「こうすればいいのかな」と何度も聞かれながら編み物されています。 |
| 何枚も帽子を編んで下さいました。「帽子屋が開けるね(笑)」 |
| Y様作の帽子をかぶってパシャリ☆彡カワイイですね! |
もみじの家では帰っていただく前にお掃除タイムがあります。
職員が声をかけるよりも早く、モップが出てきますよ(笑)
| 「はい、足上げて」「テーブル拭きはまかせて」 |
| いつもいい仕事をしてくださるN様。おかげでいつもキレイです! |
●行事
ユニットクッキング
メニューは、ちらし寿司、とりもも醤油煮(前日から煮込んでいるそうです!!)、トマトの胡麻和えでした。
調理員さんにメニューの内容を伺ったときに、とりももを前日から煮込んでいたことに驚きました。
ものすご~~くやわらかいんですよ~~~!!
| 愛を込めてちらし寿司♪ |
| 左上が注目のとりもも醤油煮です。ちらし寿司、トマトの胡麻和えもおいしい! |
| こうしていると家族みたいですね(笑) |
ハンバーグカレー
カレーライスにプラスワン!といえば・・・・様々な候補のなかから「ハンバーグ」に決定!
いつもよりちょっぴり贅沢カレーライスを味わっていただきました☆彡
| ハンバーグを丸めております!「うまくできたね」 |
| 「こんなものかしら?」とうれしそう! |
| みなさんの力作ハンバーグ!焼くのは調理員さんにおまかせ☆彡 |
| ハンバーグカレーとサラダでもうおなかいっぱい! |
| 一緒に作ったお昼ご飯を頂きます♪ |
お誕生会
9月末~11月生まれの方のお祝いを行いました!!おめでとうございます!!
| とても嬉しそうにカップを手にしてくださったM様。 |
| いつも笑顔がステキなN様。 |
| きりっとされているS様。 |
おいしい食事の日
毎月のお楽しみ、おいしい食事の日です!
みなさんでおいしいお昼ご飯を作ってたくさん食べましょう!!
| いなり寿司を詰めるのを手伝って頂きました! |
| このくらいかな・・・?とがんばって下さいました。 |
| 巻き寿司もこのとおり! |
| 寿司パーティだね♪ 食べきれるかな? |
| 「おっ、今日は寿司か」 |
| 「うんうん、うまい!」 |
スィーツの日
もみじの家初、スィーツバイキングを行ってみました!!
まんじゅう、かぼちゃケーキ、カスタードチョコパイ、フルーツ盛り合わせなどをご用意♪
| 「すごいね~、どれとってもいいの?」 |
| 「こんなに種類あったらどれ食べていいか迷うね」 |
| 「どれもおいしそうだね!」 |
| 「甘い物は大好き!」 |
| 「う~~ん、おいしい♪」 |
| 「このまんじゅうもうまいよ」 |
| 「おいしく食べるぞぉ~~」とポーズを決めて下さいました(笑) |
お食事もいいですが、おやつでもバイキングはこれからも考えてみたいと思います。
●体操やゲームなど
パズル
ジグソーパズルはいろんな種類を用意しています。頭の体操に、指の運動にいいですよ!
| なかなか難しいけど、出来たら嬉しいですね! |
学習療法
簡単な読み書き計算で頭の体操です!
スラスラと出来て自信につながりますね。
| できないと思ったけど・・やればできるもんだね |
今月もみなさん様々なことを頑張って下さいました。いつも本当にありがとうございます。
もうすぐ12月ですが、大掃除やクリスマスなど行事をはりきって行っていけたらと思います。
これから寒さが厳しい時期となりますので、この記事をご覧のみなさまも風邪をひかないように暖かくしてお過ごしくださいね。
(・・・いしのは11月末に風邪をひいてしまい、ちょっぴり大変でした。反省(汗))
それではまた来月よろしくお願い致します!
0 件のコメント:
コメントを投稿