2018年5月31日木曜日

かざぐるまより



  
5月のかざぐるまの行事と日常の様子です

桜の季節が終わり、水仙、チューリップと5月は春らしい花がたくさん咲く季節になりました。かざぐるまのまわりも花が植えられ、お客様も外にでるたび、きれいだねと目を細めて花を見て和まれています。

・ちぎり絵
室内ではチューリップの作品を作成し、春を感じています。かざぐるまのお客様と職員でちぎり絵を完成させました。


・母の日
513日は手作りおやつを食べながら地域交流のアトリウムで1番地と2番地のお客様20名で母の日の行事をしています。皆さん素敵な笑顔です。

・ティータイム
522日は天気も良く、テラスでティータイムをされています。「昼食前でしたがもっと外でゆっくりしたい気分です」と30分以上テラスで過ごされています。
午前中の飲み物が進まない方もテラスへ移動されるともう一杯コーヒーをおかわりされています。

・お楽しみ会
ボランティア アトムさんとのお楽しみ会です。天気のいい日は外の散歩に案内をしてださいます。かざぐるまの近くの公園の桜もきれいに咲き、散歩をしながらの花見をされています。


・学習の様子です
ボランティアさんと学習をされています。声もしっかり出され、数字盤は数を読みながらご本人様のペースでされています。

職員とお客様です。30分、楽しいと思える学習を行えるように声がけをしています。



・畑の苗植え
今年はお客様とお客様の家族、職員でミニトマト、トウキビを植えました。今後は枝豆を植える予定です。

・書道の会
528日は、地域のボランティアさん2名と職員で行っています。今月は7名のお客様が参加されています。指が思うように動かないと話されるお客様もいましたがボランティアさんが進んで手のマッサージをして下さり指が動きやすくなったと話され、その後、筆をもって書かれています。習字を書くことができた事をとても喜ばれていました。



避難訓練
530日はかざぐるまの日中を想定した避難訓練をしました。消防署から2名、地域の町内の方や夜間の宿直の方、キーパーさんの協力で職員の声掛けで行なっています。
地域食堂の奥のボイラー室が火のものという設定です。 

はじめる前に地域の皆様に避難訓練の車椅子の操作、段差の対応や2階からお客様を移動する時に使用するタンカーの使用方法の説明を行っています。

いよいよ本番の避難訓練です。

消防署、地域の皆様、本体職員の皆様のご協力で避難する事が出来ましたが出火場所の声がけ、通報電話の使用方法、消化器の場所、車いすのタイヤの確認など普段から気を付けておくことをあらためて確認しました。終了後は今後にむけて、他の職員で再度、周知しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿