スタッフブログ
2020年10月19日月曜日
かざぐるま
【個別レクリエーション】 入居されているお客様の行事で個別レクを年にお一人様1回行っています。 お客様の希望をお聞きし職員と一緒に和やかなひとときを過ごして頂いています。 10月18日(日)お客様と職員でニシンの漬物作りを個別レクで行っています。 ニシン漬けの大根はもちろんかざぐるまの畑の大根です。
つけものが大好きで昔から漬物を作られていたお客様は普段は手が痛いので体操も見学するわ~ 習字の会も手が痛いから参加できないわ~と話されているのですが漬物作りになるとご自分から包丁を持ちズバズバ大根を切られていたと一緒に漬物作りをしていた職員も感心していました。 終了後も手の痛みもなく普通にされており、びっくりです。
今後、おいしいニシン漬けが食べれることを願ってお客様と職員で楽しみにしています。(^_-)-☆
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
芦別慈恵園 職員親睦会 新年会
2月7日(木)慈恵園職員親睦会の新年会が行なわれました。 岩間理事長ご挨拶 親睦会会長 川邊施設長より乾杯ご挨拶 慈恵園の新年会のお楽しみは美味しい食事やお酒だけではありません! 全職員にもあたる抽選会! 勤務で残念ながら会場に来るこ...
(タイトルなし)
5月15日に行われた「みんなで介護を考える会市民講座」の質問が1件あり、講師の先生に回答をいただいたので、ご紹介したします。 質問: 「コップ1杯の水と言っていたが、朝にコップ1杯の牛乳はどうなのですか」 回答: 朝コップ 1 杯の水は牛乳でも良いか?とのことでしたが 牛乳...
0 件のコメント:
コメントを投稿