2012年5月30日水曜日

初参加の「チャレンジデ―」

本日は慈恵園ではさわやかデー、全国ではチャレンジデーです♪

チャレンジデーとは・・・「毎年5月の最終水曜日に全国で一斉に開催されている住民総参加型のスポーツイベントです。

午前0時から午後9時までの間に、15分以上継続して運動やスポーツをした方の参加率(%)を人口規模がほぼ同じ自治体どうしで競い合うもので対戦相手に敗れた場合は、相手自治体の旗を市役所のメインポールに1週間掲揚して相手の健闘を称えるというユニークなルールが特徴です。

芦別市は、皆さんの健康づくりやスポーツの振興、世代間の交流を目的として今年初参加します。」(※芦別市のHPより)
ということで・・・慈恵園の中でもお客様と一緒に体操を行って体を動かしたり職員ではラジオ体操をしたり、ズンドコ体操を1時間ぐらい行ったりなどなど、皆さん体を動かしました♪

ミニバレーチームも黙ってはいられません。仕事後すぐに市内の体育館へ直行。
チャレンジデーというだけあって、続々と皆さん集まってきました!!
慈恵園のチームだけではなく、市内のチームの方々も集まって練習をし、体を動かしました♪

どんどん人数も増えていきまして、コートを3面貼りました!なんだか大会前のような雰囲気で・・・
そして今日の練習には、慈恵園のミニバレーチームには入っていないのですが、新人さん
2人も練習に参加してくれました。今日の練習には、25名の方が参加されました♪

久々に体を動かして良い運動になりました。

2012年5月13日日曜日

第11回 100キロウォーク大会に向けて

今日は6月の100キロウォークに向けての強化練習を行いました♪

てるてる坊主効果??のおかげで雨は降りませんでした。
慈恵園の職員7名+すばるの支援相談員さんが練習に参加頂きました。

朝9時15分に道の駅集合し、みんなで怪我のないように、準備運動をしました。
準備運動後に、いよいよ茂尻のセブンイレブンを目標に歩きます。
車だとすぐに通りすぎてしまいますが、春の風景を楽しみながら歩きました。

次はスタート地点の道の駅を目標に歩きます。少し休憩をしたので元気よく出発♪
お天気も段々良くなってきて暑いぐらいになってきました。

残り5キロの付近で足の痛みが出現しましたが、何とか持ちこたえました(笑)
20キロ完歩~☆本日の歩数30,589歩!!消費カロリー817キロカロリーです♪
そのあとの昼食でしっかり消費した分を取り戻しちゃいました(笑)

本番まであと1か月、練習や体力づくりを行っていきたいと思います。

2012年2月27日月曜日

第3回 芦別慈恵園杯ミニバレーボール大会結果!

第3回芦別慈恵園杯ミニバレーボール大会が2月25日(土)9時30分より芦別市総合体育館にて開催いたしました。

参加チームは全14チーム(インフルエンザの影響で2組が不参加)
ママさん、ママさんの子どもさん、芦別市役所、芦別警察署、社会福祉事業団居宅介護支援事業所など、過去最多の合計73名の参加がありました。 

せっかくの機会ですので、バレーボール大会だけではなく、昼休憩の時間を利用して、慈恵園なりのおもてなし『ハンドマッサージ』をおこないました。

試合は順調に進行し、結果は以下の通り


【男子の部】

1位  さくら(慈恵園)
2位  薔薇々(地域ママさんの子ども達中心のチーム)
3位  モルガンズB(社会福祉事業団、居宅介護支援事業所の合同チーム)



【女子の部】

1位  アタックNo1(ママさんチーム)
2位  ちっこい~ずとゆかいな仲間(ママさんチーム)
3位  あさひ(慈恵園)
特別賞は応援やチームワークで大会を盛り上げたアシボー(芦別警察署)が受賞しました。


『日ごろお世話になっている皆さんにお礼がしたい』そんな気持ちで始まったのが2010年、徐々に和がひろがっていきました。

今後も慈恵園杯は続けていきますので、これからもよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。

2012年2月1日水曜日

2012年度 新年会

2012年度 新年会

2012年度慈恵園親睦会の新年会が2月1日行われました。
場所は旭川のロワジールホテル。テーブルマナーを教えていただきながらのお食事でした。

素敵な景品が当たる抽選会も♪楽しいひと時となりました

2011年10月1日土曜日

2011年度 職員旅行

2011年度 職員旅行

今年度の旅行も8月25日より順に3班に分かれ、登別方面を中心にたっぷりと食べ歩きの旅を満喫しました。

2011年8月19日金曜日

合同親睦会の納涼ビアパーティ

2011年度中野記念病院、グループホームあさひ、芦別慈恵園の合同親睦会の納涼ビアパーティを実施しました!

8月19日、親睦会の行事として、中野記念病院、グループホームあさひさんとの合同で、納涼ビアパーティーを開催しました。


この親睦会行事に、欠かせないのが余興です。
今回は中野記念病院、グループホームあさひの皆さんも楽しく可愛いらしい余興を披露してくださりました。

私達慈恵園チームも厳選された4人組が張り切ってステージに上がり今流行りの?のGoGo-Summerに合わせ、美脚?とキレのあるダンスを披露しました。


慈恵園の伝統でもある余興は、皆で大笑いをして楽しい時間を過ごし、次の日からまた元気に仕事に行けるように「親睦会に出て良かったね」と、思ってもらえるように職員が違ったステージを披露しています。
余興は見ている人を楽しませることもそうですが、ステージに上がっている人も楽しく出ています。次は職員旅行の宴会で余興の披露です。

2011年6月1日水曜日

ウオーキング友の会

運動不足を解消するために始めた会です。

何か目標をと考え2011年から毎年6月に開催される赤平市空知単板工業主催の100Kmチャリティーウォークに参加しています。
そのため年に一回は15Km程を皆で練習して士気を高めています。

2010年10月1日金曜日

2010年度 職員旅行

2010年度 職員旅行

今年度の職員旅行が8月25日の第1班からスタートし9月21日の第3班まで総勢75名が参加しました。

今年度は積丹・ニセコを中心に食べる・飲む・打つ(そばです・・)を満喫し、大いに親睦を深めることができました。

2009年10月1日木曜日

2009年度 職員旅行

2009年度 職員旅行

2009年職員旅行は、3グループに分かれ東京近郊の旅行を楽しみました。
1泊2日の日程でしたが、旅行で親睦を深めました。
第1班は定番のディズニーランド!あいにくの雨模様でしたが充分に楽しみました。
第2-3班は、浅草・鎌倉の日程で、特に夜の屋形船は初体験の職員も多く大いに盛り上がり、充実した2日間を楽しみました。
2010年度は、積丹・ニセコ方面を予定しています。

2009年7月1日水曜日

ちぎり絵サークル

成21年7月より、ちぎり絵「虹の会」の西川先生をはじめとした虹の会の皆さんに教えていただきながら職員が作品に取り組んでいます。

初めて作った作品がハイビスカス。また、元気で明るいサークルになるようにとこのサークル名をつけました。

月に一度の開催です。ちぎり絵のあとには先生に“おもてなし“の気持ちを込めて、みんなで持ち寄って昼食をとっています。

年に数回、かざぐるまや図書館での作品展示も行っています。

2008年2月1日金曜日

ミニバレーチーム

職員間のチームワークを深めることを目的に、2008年に結成いたしました。
なまこ山総合体育館をホームグラウンドに、毎週活動しています。

2010年からは、職員の士気を高めることと技術を向上させること、地域と交流することを目的に、芦別慈恵園杯と銘打った大会を主催しています。

市内のママさんチームや、他事業所など、多くの方々の協力の下、活動を続けている日頃の感謝の気持ちを形にした大会になっています。

今では、市内の多くのチームに参加していただき、慈恵園の地域貢献の一つになっています。
----------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆練習:毎週水曜日

 ☆大会:芦別市内・近隣市開催の大会への参加・芦別慈恵園杯の開催

 ☆人数:18人