2020年5月23日土曜日
2020年5月21日木曜日
クリーン作戦行いました!
2020年5月20日水曜日
令和2年5月 もみ塾研修がおこなわれました【園内職員のみ】
※新型コロナ対策のため、園内職員のみで開催しております。
今月はフットマッサージの練習です。
当園の和田部長が講師をしていただき、メンバーが学びます。
斉藤サブや橋本CWは過去にフットマッサージを学んでいますが、有資格者である部長から補足説明もあり、皆さん学んでいます。
本日対象となったお客様、本当にありがとうございました。
次回6月17日(水)の予定です。
またどうぞよろしくお願い致します。
2020年5月19日火曜日
5月のかざぐるま会議
5月のかざぐるま会議です。
このお花はご家族がお持ち頂いたお花です。
皆さん「変わってるね」「綺麗だね」とお話しされていました。
今月の山川Nsの「知っておくと損しない」勉強会ですが、「脈」と「呼吸」について学びました。
実際に看取りの時期が近いお客様の日々の体調変化を把握するために、 脈と呼吸の正常値を学びました。
あわせて現在の状況をみんなで情報共有し、
脈が取りにくいけど、実測ではどのくらいあるのか?結滞はないか?
どの様な呼吸なのかを確認しあいました。
食事量が低下してきていますが、最期までご家族と一緒に皆様と過ごして頂ける様、職員一丸となって応援していきたいと思っています。
くもん橋本様よりマスクをいただきました
いつも「学習療法」や「えがお塾」でお世話になっている
学習療法センターの橋本様より手作りマスクをいただきました。
ありがとうございます。
(写真は一部です)

このいただいたマスクを、
えがお塾を支えてくださっているサポーター10名、
今はコロナ対策のためお休みしていただいていますが
毎週来てくださっているボランティアふきのとう5名の
計15名にお渡しさせていただきました。
ご自宅に伺い、手渡しさせていただいています。
マスクの他にもご自宅で体操をし、元気に過ごしていただきたいということで
えがお健康体操CDもお渡しさせていただきました。













みなさん「ありがとう」「大事に使います」
「自分では作れないから嬉しい」「すごくきれいに作ってある!(驚)」
と、喜んで受け取ってくださいました。
橋本様、サポーター、ボランティアのみなさま、
いつも慈恵園を支えてくださりありがとうございます。
本日都合が合わずお渡しできなかった方には後日お渡しさせていただきます。
【追記】
6月2日、お渡しさせていただきました!
学習療法センターの橋本様より手作りマスクをいただきました。
ありがとうございます。
(写真は一部です)
このいただいたマスクを、
えがお塾を支えてくださっているサポーター10名、
今はコロナ対策のためお休みしていただいていますが
毎週来てくださっているボランティアふきのとう5名の
計15名にお渡しさせていただきました。
ご自宅に伺い、手渡しさせていただいています。
マスクの他にもご自宅で体操をし、元気に過ごしていただきたいということで
えがお健康体操CDもお渡しさせていただきました。

みなさん「ありがとう」「大事に使います」
「自分では作れないから嬉しい」「すごくきれいに作ってある!(驚)」
と、喜んで受け取ってくださいました。
橋本様、サポーター、ボランティアのみなさま、
いつも慈恵園を支えてくださりありがとうございます。
本日都合が合わずお渡しできなかった方には後日お渡しさせていただきます。
【追記】
6月2日、お渡しさせていただきました!
2020年5月18日月曜日
えがお塾 開講!【ひぐらし教室】【であえ~る教室】
脳の健康教室「えがお塾」夏期教室が開講です!
5月から10月までの半年間毎週火曜日に開催されます。
ひぐらし教室は今年で10年目の開講、
であえ~る教室は9年目の開講です。
通常であればそれぞれの研修センター等の会場に集まり行うのですが、
コロナの影響のため、会場には集まらずにしばらくの間は
宿題のみお渡しさせていただくことになっています。
今回はひぐらし教室10名、であえ~る教室9名の受講となりました。
みなさんご参加ありがとうございます。
開講式としてみんなで集まることができないため、
職員が、みなさんのお家までお伺いさせていただきました。
宿題の他に、歌のお兄さん(小野部長)セレクト ベスト3曲(歌詞)、
えがお健康体操CD(中尾OTの解説付き)、あめとヤクルトを
お渡しさせていただきました。




「はやくみんなに会いたいわ」というお声もありました。
みんなで安心して集まれる日が1日でもはやく戻ってきますように…!
ひとりひとり気を緩めずにできる対策を続けていきましょう!
5月から10月までの半年間毎週火曜日に開催されます。
ひぐらし教室は今年で10年目の開講、
であえ~る教室は9年目の開講です。
通常であればそれぞれの研修センター等の会場に集まり行うのですが、
コロナの影響のため、会場には集まらずにしばらくの間は
宿題のみお渡しさせていただくことになっています。
今回はひぐらし教室10名、であえ~る教室9名の受講となりました。
みなさんご参加ありがとうございます。
開講式としてみんなで集まることができないため、
職員が、みなさんのお家までお伺いさせていただきました。
宿題の他に、歌のお兄さん(小野部長)セレクト ベスト3曲(歌詞)、
えがお健康体操CD(中尾OTの解説付き)、あめとヤクルトを
お渡しさせていただきました。
「はやくみんなに会いたいわ」というお声もありました。
みんなで安心して集まれる日が1日でもはやく戻ってきますように…!
ひとりひとり気を緩めずにできる対策を続けていきましょう!
2020年5月17日日曜日
床屋さん行いました☺
現在コロナ対策中のため、
長年市外から協力してくださっている
床屋さんはおやすみ中です・・・😢😢
ただ皆さんの髪の毛は伸び、、、、😢
そこで!!!
今回限りではありますが、
職員のお知り合いの方の協力を得て
「Hair salon JIKEIEN✂」開店✂✂
※コロナ対策の中実施しています
(検温・マスク・2m離れて)
1階ホールを会場に!
観葉植物や鏡、BGMも歌謡曲と
雰囲気作りもばっちりです♬
早速、カット✂✂
髪の毛を切ってもらいとなぜだが、眠くなりますよね・・・
「元々綺麗だけど一段と綺麗になりますね♬」という声かけに
満面の笑顔です☺♡
男性もカッコよく、ビシッと決めて頂きます・・・!
\カット終了!とってもいい笑顔('◇')ゞ/
とても皆さん、
美しく、そして素敵な髪形になりました☺☺
気持ちもリフレッシュできましたね♬
「綺麗になってよかったよ~」「さっぱりしたわ~ありがとうね!」と
皆さん大喜びして頂けました!!!!!
とってもいい日曜日でした(*^^*)
登録:
投稿 (Atom)
-
2月7日(木)慈恵園職員親睦会の新年会が行なわれました。 岩間理事長ご挨拶 親睦会会長 川邊施設長より乾杯ご挨拶 慈恵園の新年会のお楽しみは美味しい食事やお酒だけではありません! 全職員にもあたる抽選会! 勤務で残念ながら会場に来るこ...
-
みんなで介護を考える会では、3月19日に市民講座を行います。はぎわら歯科クリニックの萩原淳院長が、「人生100年を見据えた口腔ケアの必要性」とのテーマで講演します。ぜひご参加ください。詳しくは、画像をご覧ください。